Kaneko Kenji official website
Home
About
プロフィール
楽器紹介
Performance
主な活動
東京リコーダー
オーケストラ
東京ブロックフレーテ
アンサンブル
竹鼓舌
ソロ・アンサンブル
Lesson
レッスン
Works
作品一覧
CD・LP
出版物
Contact
ホーム
>
About
>
楽器紹介
> リコーダーとヨーロッパの楽器
楽器紹介
リコーダーとヨーロッパの楽器
クライネ・ソプラニーノ、ソプラニーノ
合奏では最上声部を担当し、また独奏楽器としても華やかな存在です。左はプラスチック管のソプラノです。
リコーダーとヨーロッパの楽器
ソプラノ
現役で使えるソプラノを並べてみました。様々な木材や象牙で作られ、時代によって形もいろいろです。音色や音域、音の通りが違うので、演奏する曲の時代、使われる音域によって楽器を持ち替えます。
リコーダーとヨーロッパの楽器
サブ・グレートバス、サブ・コントラバス
ペッツォルト製の箱形の低音リコーダー。手前(右)からサブグレートバス、新サブコントラバス、旧サブコントラバス。旧タイプは、一般家屋の天井の高さでは納まらず、天井に穴を開けて立てています。
リコーダーとヨーロッパの楽器
ガナッシ・リコーダーのセット
初期バロック時代にイタリアで製作されたタイプのリコーダー。平尾重治 作。
リコーダーとヨーロッパの楽器
オカリナ
19世紀、イタリアで作られた土笛(閉管)。世界中に土笛は分布していますが、この時代に西洋音階(ドレミファ〜)が演奏可能なオカリナとなりました。現在、木材、プラスチック材等でも作られています。
リコーダーとヨーロッパの楽器
ゲムスホルン(角笛)
ルネッサンス時代に使われた角笛。ソプラノからバスまで。閉管特有のまろやかな音色です。
リコーダーとヨーロッパの楽器
クルムホルン
曲がったホルン。ルネッサンス時代に使われたダブルリード楽器。ソプラノからバスまで。リードにキャップを被せて吹きます。
リコーダーとヨーロッパの楽器
ティン・ホイッスル
リコーダーに似た縦笛。 タンギングをしない日本の笛と同じような奏法で演奏されます。 映画「タイタニック」の音楽で有名。
リコーダーとヨーロッパの楽器
About
プロフィール
楽器紹介