Kaneko Kenji official website
MENU

公演・セミナー情報

2019年 リコーダー重奏&合奏発表会(川口リリアホール)

企画/金子 健治
出演/指導している個人・グループ・団体 
ゲスト/安井 敬 早﨑 靖典 庄司 祐子 榊 仁美
会場/川口総合文化センター・リリア 音楽ホール(埼玉県川口市川口3-1-1)
   JR京浜東北線 川口駅 西口正面
開演/14:00 (開場 13:40)
入場料/無料
       ※客席には余裕がありますので、出演者以外の方もご自由にお聴きいただけます。
       ※最後にお客様もご一緒に全員合奏を予定しておりますので、お手持ちのリコーダーでご参加下さい

内容/【第Ⅰ部】 重奏の部 14:00 ~
     ● Pain bicolore《二重奏》
         二重奏曲 ハ長調(J.B.de ボワモルティエ)
     ● アヴァン・ビエール《二重奏》
         ソナタ ト短調(G.P.テレマン)
     ● 筑前2《二重奏》
         テイクファイブ(P.デスモンド)他
     ● Y&J《二重奏》
         ソナタ ハ長調(R.ヴァレンタイン)
     ● 4U《三重奏》
         “アルキーナ”より(G.F.ヘンデル)他
     ● スプリング・カルテット《四重奏》
         コラール前奏曲とフーガ(J.S.バッハ)
     ● アンサンブル ドルチェ《四重奏》
         4月になれば彼女は(T.ウィルクス)他
     ● Trevo《四重奏》
         フーガの技法 より(J.S.バッハ)
     ● 奏クインテット《五重奏》
         ありのままで(A.ロペス)他

   【第Ⅱ部】 合奏の部 15:45 ~
     ● アマレッティ《小合奏》
         “四季+1”よりⅠ,Ⅲ,Ⅴ(A.ローゼンヘック)他
     ● NHK文化センター八王子教室《小合奏》
         涙そうそう(BIGIN)
     ● 南大塚リコーダーくらぶ《合奏》
         ユー レイズ ミー アップ(R.ラヴランド)他
     ● リコーダーアンサンブル 奏《合奏》
         アラ ホーンパイプ(G.F.ヘンデル)他
     ● いずみリコーダーアンサンブル《合奏》
         アフリカン組曲第15番(S.ジーク)
     ● チームCoCo《合奏》
         ミッドサマー モリス(A.レヴィン)他
     ● アスペクト・リコーダーアンサンブル《合奏》
         “王宮の花火の音楽”より(G.F.ヘンデル)他
     ● リコーダーアンサンブル 風《合奏》
         ノスタルジック エア(金子健治)他
     ● NHK文化センターさいたまアリーナ教室《大合奏》
         ムーア人の復讐(H.パーセル)他
     ● ぴりかぴりか《小合奏》
         飛鳥の里へ(金子健治)
     ● Piccola Picori《小合奏》
         “水上の音楽”(G.F.ヘンデル)
     ● 大泉リコーダーの会《大合奏》
         エルザの大聖堂への行列(R.ワーグナー)他

   【第Ⅲ部】 ゲスト演奏 18:00 ~
     ★ 4名のリコーダー奏者をお迎えして
     ● 全員合奏 《会場の皆さんもご一緒に》
         交響曲第一番 より(ブラームス)

チラシ
2019/07/15    発表会    タグ:レッスングループ

宮地楽器 小金井店 リコーダーフェア 2019 初日特別コンサート 『リコーダーアンサンブルの楽しみ』

出演/安井 敬、金子 健治、松浦 孝成、庄司 祐子
会場/宮地楽器 小金井店 さくらホール
     〒184-0004 東京都小金井市本町5-14-10
     TEL:042-385-5585 (JR武蔵小金井駅 北口徒歩3分)
開演/19:00
料金/無料(要予約)
お問い合わせ/宮地楽器 小金井店 TEL:042-385-5585
予定曲目/ジーク作品、ボワモルティエ作品、金子健治編曲作品 など

リコーダーの醍醐味のひとつであるアンサンブルの魅力をたっぷりお届け!
今回はバロックピッチによるアンサンブルもお楽しみいただきます。
情感たっぷりの美しいハーモニーを、ぜひお楽しみください。

https://recorder.miyajimusic.jp/fair2019/

金子健治 リコーダーと世界の笛コンサート

日本を代表するリコーダー演奏家・指導者の金子健治によるリコーダーコンサート。ルネッサンス・バロックの音楽からクラシック、世界の音楽まで多彩な音色をお届けします。

出演/金子 健治(リコーダー・オカリナ・角笛 他)
会場/とかちプラザ レインボーホール(北海道帯広市西4条南13丁目1番地)
開演/14:00
料金/高校生以上 1,000円 中学生以下 無料(整理券が必要です)
内容/アルルの女より「メヌエット」(ビゼー)、チャルダッシュ(モンティ)、リベルタンゴ(ピアソラ)、他
お問合せ/十勝リコーダー協会・嶋本 090-7658-8418

チラシ

金子健治のリコーダーアンサンブルにトライ!

自身が編曲を手がける楽譜を教材に、リコーダーアンサンブルを学ぶ講座です。最初は基本の吹き方から始めてゆっくり進めていきますので、初心者の方も大歓迎!!
当日は普段はなかなか目にすることのできないコントラバスリコーダーのさらに1オクターブ下のサブコントラバスリコーダーまで使用し、アンサンブルならではの響きも体験できる機会となっております。
上級者の方はもちろん、まだアンサンブル経験のない方にもぜひ参加して頂きたい講座です。

講師/金子 健治
会場/宮地楽器 小金井店 さくらホール(ショールーム奥)
   〒184-0004 東京都小金井市本町5-14-10(JR中央線武蔵小金井駅徒歩3分)
時間/13:00~16:00
参加費/MRC会員・LINE@会員 3,000円、一般 4,000円
使用教材/「リコーダー四重奏で楽しむフォースターの名曲」(税込1,620円)
お申込・お問合せ/宮地楽器 小金井店
             https://recorder.miyajimusic.jp/try/
             TEL:042-385-5585 FAX:042-388-1188

チラシ
2019/06/06    講習会・セミナー    タグ:ソロ・アンサンブル

金子 健治 リコーダーコンサート

出演/金子 健治(リコーダー)、村雲 雅志(リコーダー)、佐藤 恵美(ピアノ)、リコ☆リコ☆リコーダー釧路
会場/北海道立釧路芸術館 アートホール (北海道釧路市幸町4-1-5)
開演/15:00(開場 14:30) 
料金/前売 2,500円 当日 3,000円
チケット取扱/コーチャンフォー釧路店、釧路市民活動センターわっと、エルム楽器釧支店、コーチャンフォー釧路文化ホール(釧路市民文化会館)
主催/金子健治リコーダーコンサート実行委員会
後援/釧路管内音楽教育研究会、釧路市教育委員会、北海道新聞釧路支社 、釧路新聞社、株式会社全音楽譜出版社札幌営業所、エルム楽器釧路支店、FMくしろ、リコ☆リコ☆リコーダー釧路
協力/株式会社楽音ファクトリー
お問合せ/リコ☆リコ☆リコーダー釧路(小野寺)
      TEL:090-8374-8163 Mail:yukkey2012@gmail.com

チラシ

【大泉リコーダーの会】リコーダー合奏講習会

≪火曜日コ―ス≫
5月28日、6月11日、7月2日 13:00~15:00(全3回)
≪日曜日コ―ス≫
6月9日 10:00~12:00、6月30日 10:00~12:00・13:30~15:30(全3回)
会費/10,000円
会場/ゆうわ会館2階(妙延寺 境内) 西武池袋線「大泉学園」下車 北口徒歩3分
   ※6/9のみ・・・練馬区立勤労福祉会館 西武池袋線「大泉学園駅」南口下車徒歩3分
講師/金子健治
曲目/「リコーダー四重奏で楽しむJAZZ」金子健治編、「ローエングリンよりエルザの大聖堂への行列」ワグナーarr.Kaneko
お申込・お問い合わせ/大泉リコーダーの会 ohizumir@yahoo.co.jp(吉田)

※別途、楽譜代(1,500円)は実費です。
※人数の都合などにより、日にち、会場、時間等が変わることがあります。その時は速やかにお知らせします。
※大きな楽器に挑戦する方は準備の都合がありますのでお知らせ下さい。
※7/15(月祝)の金子健治発表会に出演予定です。そのための追加練習が7/7(日)10:00~12:00、7/9(火)13:00~15:00に予定されています。
 
2019/05/28    講習会・セミナー    タグ:レッスングループ

宮地楽器 小金井店 リコーダー&ホイッスルクラス レッスン生発表会 ~バロック&ケルトの調べ~

会場/さくらホール
     宮地楽器 小金井店 ショールーム奥
     東京都小金井市本町5-14-10
     JR武蔵小金井駅北口より徒歩3分
時間/14:15~
入場/無料
講師演奏/金子 健治、安井 敬、(ゲスト)庄司 祐子、川名 由比、榊 仁美
※全体合奏(会場の皆様もご一緒に) 「アメイジング・グレイス」
2019/05/26    発表会    タグ:レッスングループ

里山楽団 トイ・ル・カント「四季・ふるさとを歩く」

NHK BSプレミアム「ニッポンの里山」に音楽提供する作曲家・演奏家たちが一同に会します。アコースティック楽器を中心に、音の響き豊かなsonoriumで、日本の四季の風景を紡いでいきます。     

出演/大曽根 浩範(シンセサイザー)、巨勢 典子(ピアノ)、小澤 章代 (チェンバロ)、金子 健治(オカリナ・笛)、神野 優子( ヴァイオリン)、遠藤 尚子(フルート)
会場/sonorium(京王井の頭線 永福町駅下車 徒歩7分)
   東京都杉並区和泉3-53-16 TEL:03-6768-3000
開演/14:30~(開場14:00)
   19:00~(開場18:30)
料金/前売 4,000円 当日 4,500円
お申込み/Zelkova Sound&Music Record
     Mail:contact@zelkova-record.com

チラシ

Recorder Ensemble 金子健治作品集~作曲&編曲~

出演/金子 健治☆60th、安井 敬、庄司 祐子、川名 由比、榊 仁美
会場/近江楽堂 (京王新線初台駅直結 東京オペラシティ3F)
開場/18:10 開演/18:30
料金/前売:一般 4,000円 学生 2,500円
   当日:一般 4,500円 学生 3,000円(全席自由)

内容/アイルランドの歌と踊り(金子健治)、飛鳥の里へ(金子健治)、
ノスタルジック・エア&ジーグ(金子健治)、英國戀物語エマ(梁邦彦)、
ニュー・シネマ・パラダイス(E.モリコーネ)、日本民謡メドレー、
スタジオジブリの音楽:映画「風の谷のナウシカ」より(久石譲)、他

ご予約・お問い合わせ/ Piccola企画 E-mail:piccolaplan@yahoo.co.jp  TEL・FAX:03-5997-3357

チラシ(表) チラシ(裏)

リコーダーオーケストラ特別講習会&ホールコンサート[練馬文化センター]

この度、来年3月に還暦を迎えられる金子健治先生をお祝いして、本イベントを企画しました。講習会で曲を仕上げ、その後、音楽ホールにてコンサートを開催します。金子先生の創り出す音楽の世界をより多くの皆様に体感していただきたく、小学生から大人まで広く募集したいと思います。コンサートはゲネプロを含め公開で行いますので、ご家族、ご友人等をお誘い下さい。

 ■日程
3/21(木祝)[練馬文化センター]  
講習会:①10:00~12:00、②13:30~17:00[第一リハーサル室]  
コンサート:③ゲネプロ18:30~、④コンサート19:30~20:30[小ホール]
※追加講習 
3/12(火) ⑤10:00~12:30、⑥14:00~16:30[ゆうわ会館]     
2/11(月祝) ⑦14:00~17:00[練馬区厚生文化会館]     

[練馬文化センター]練馬区練馬1-17-37(西武池袋線・都営大江戸線 練馬駅北口より徒歩1分)
[ゆうわ会館]練馬区東大泉3-16-5妙円寺境内(西武池袋線 大泉学園駅北口より徒歩3分)
[練馬区厚生文化会館]練馬区練馬4-2-3(西武池袋線・都営大江戸線 練馬駅西口より徒歩8分)     

指導・指揮/金子 健治 予定曲目/パヴァーヌ(G. フォーレ)、小交響曲 より(C. グノー)、アイルランドの歌と踊り より(アイルランド民謡/金子健治)、“カヴァレリア・ルスティカーナ”より間奏曲(P. マスカーニ)、映画“ニュー・シネマ・パラダイス”より(E. モリコーネ/金子健治)、虹の彼方に(H. アーレン/金子健治)、他

参加費/10,000円(学生5,000円、中学生以下無料)
定員/50名
コンサート入場料/無料

お申し込み・お問い合わせ/大泉リコーダーの会K60プロジェクト事務局 吉田・川名
Mail:ohizumir@yahoo.co.jp Tel:090-9673-4038 Fax:03-5934-1148

【氏名、住所、電話番号、メールアドレス、希望パート(第1希望・第2希望)、2/11(月祝)・3/12(火)の参加有無】を明記の上、お申込み下さい。
主催/大泉リコーダーの会

チラシ チラシ

2019/03/21    講習会・コンサート    タグ:レッスングループ